スタッフブログ

2025.02.22

疑問解消!|これだけは知っておきたい!ウェディングにまつわる用語解説☀

みなさま、こんにちは!

フルールスタッフです♪

 

みなさまが、フォトウェディングや結婚式をご検討いただく中で、疑問に思ったワードは出てきませんでしたでしょうか?

私は恥ずかしながら、この業界に入って初めて聞くワードが多く、先輩に聞いたり、同期に聞いたりとあたふたしていました(笑)

もちろん、みなさまはわからないワードはプランナーに聞いていただければと思うのですが、ここで少しだけ解説しておきます!

 

【色打掛・白無垢・紋付袴】

 

和装撮影をするとなったら、必ず出てくるワードです。

色打掛はイメージとしては振袖のように、さまざまな色があり、一番イメージしやすいものだと思います。

白無垢は、格式高いとされる和装で、刺繍糸や生地などすべてが白で統一されている和装です。

神社などで綿帽子を被って撮影しているお写真を見たことがある方もいらっしゃるかもしれませんね。

 

 

 

【トレーン】

 

ウェディングドレスでよく使われるトレーン。

ドレスの下の裾の部分を言います。

ロングトレーンや、トレーンショットというようなワードで使われます。

短いトレーンだと、ナチュラルでラフなイメージに、ロングトレーンでは、大聖堂などで、豪華でエレガントな雰囲気を出してくれます。

フルールで使用するステンドグラスがあるようなチャペルにピッタリ☆彡

 

 

【プラン】

 

フォトウェディングをご検討される場合だと、よく聞く言葉です。

【 洋2 スタジオ 】だどお衣裳は洋装の2着で、両方ともスタジオ、【 和1・洋1 ロケ・スタジオ】だと、和装はロケーション、洋装はスタジオなどと、決められています。

また、スタジオによっては、撮影データを全カットお渡しなのか、たくさん撮ったものの中から5カットのみ無料でお渡し、それ以上は追加料金などと、決まっているところもあります。

フルールの場合は、プラン料金に1衣裳50カットのデータお渡しが保証されています。

このプランはみなさまにとってご予算との大事なところなので、何が含まれているのか、含まれていないのかよく見てみてくださいね!

フルールは、あとから追加料金が発生して、「こんなに高かったの!?」とならないよう、予めプラン料金にお衣裳で使う小物やアクセサリー代などすべてが含まれている、とってもわかりやすいプラン体系です!

 

 

【フォトウェディング】

 

もしかしたら、ご検討いただいているみなさまの中には「ウェディングフォト」の方が馴染みがある方が多いかもしれませんね。

ウェディングフォトとは、日本語に直すと「結婚式のお写真」。

あくまでもお写真を撮ることが目的なんです。

しかし、フルールは「PHOTO WEDDING FLEUR」という名前の通り、「フォトウェディング」なんです。

これは、お写真の結婚式。

あくまでも結婚式を挙げているかのようなお写真を撮れることが目的です!

単語が前後するだけで、意味が全く異なることがお分かりでしょうか。

 

 

いかがでしたでしょうか。

少し聞きなれない言葉から、何気なく聞いたことのある言葉までいろいろとご紹介しました。

フルールでは、フォトウェディングをご検討し始めたばかりのおふたり向けのブライダルフェアを開催しています!

ブライダルフェアの詳細は下のバナーからご覧いただけます♪

スタッフブログ一覧に戻る

バックナンバー